おすすめ本

最近のトラックバック

  • event (夢茶爺&苦茶爺のPC奮戦備忘録)

AccRanking

Ad

カテゴリ「ビジネス・社会・マネー」の23件の記事 Feed

2015年4月17日 (金)

スマホに数十秒で充電できるバッテリー(FlashBattery - StoreDot)

IT系のニュースサイトによると、イスラエルのStoreDotという会社が、30秒でフル充電できるバッテリーの デモを公開しているようです。
スマホの充電はフルに行うと数十分から1,2時間掛かってしまうので、これが30秒ならば非常にありがたいです。

StoreDotのサイトを少し覗いてみました。

Storedot


いきなりトップページに「Charge any smartphone in just one minute」と記されています。
「どんなスマホでもちょうど1分で充電」とは技術に自信があるようです。

どんな技術なのか興味がわいたので、「Technology」のページを見てみました。


StoreDotの技術は、ユニークな方法論に基づいていて、電池、ディスプレイ、センサー、デジタルメモリの性能を向上させるための、 独自の有機化合物の材料の合成、調整、及びデザインを可能にしています。

StoreDotのコア技術は、生物学的ではなく、化学的合成された有機分子に基づいています。
この有機分子は、それ自身、同調可能な光学的および電気化学的特性を示し、 その鮮やかな色を放射し、エネルギー蓄積装置の性能向上を可能にします。

競合する技術は、主に重金属や有害金属を含む金属に基づいています。
対照的に、StoreDot有機化合物は、非毒性で環境に安全であり、 さらに、それらはわずかなコストで製造され、容易に入手可能であり、他の代替になりえます。

他のモバイル機器のバッテリーよりも100倍高速である非常に急速充電率を達成することにより、 StoreDotはわずか60秒でスマートフォンを充電可能になりました。
新世代のフラッシュバッテリーを工学の新しいアプローチを採用し、 StoreDotは完全に内部バッテリー·アーキテクチャを再設計しています。

以上、分かった様な、分からない様な説明がありますが、 要は「StoreDotのバッテリーは、化学的に合成された有機物質でできていて、 環境にも優しく、価格も安くて、スマホの充電時間が60秒できるすばらしい技術です」みたいな感じです。
この技術で作られるバッテリーをFlashBatteryと呼ぶようです。


さらに、「FlashBattery for Smartphone」のページには


あなたは、毎日、電話に充電することに1時間以上を費やします。
現在、あなたの人生は、StoreDotFlashBatteryシステムで変わろうとしています

StoreDotFlashBattery(瞬間充電バッテリー)は、 1分で十分な力を吸収する非常に高密度エネルギー・スポンジとして機能します。
そして、ほぼ丸一日持続する。
スマートフォン、ウェアラブル、タブレット、ノートPCとの互換性、 フラッシュバッテリーもポケットや車のバージョンで利用可能なフラッシュの充電器は、含まれています。
充電がとても速いので、彼らがすべての家族と同僚の電話に簡単に充電して、 自宅の一つのFlashChargerとオフィスで共有される1つは十分です。


既存のスーパーコンデンサ技術と同様で、FlashBatteryは、他のどのバッテリーよりも速く充電するが、 従来のリチウムイオンバッテリーより多くの電力を保存します。
速い充電と高電力の独特の組合せは、新世代FlashBatteryへの道を開きました。

リチウムイオンバッテリーがバッテリー能力を増やすことを目的とする間、 頻繁なスマートフォン充電用の成長を続ける必要性への取り組みために、StoreDotは全く新しいアプローチをしました。
StoreDotは、その研究室で合成される革新的な有機化合物を使い、 FlashBatteryのためにまったく新しいバッテリー構造を再設計しました。

さらに、高速充電がバッテリ寿命を短くするということは、一般に知られていますが、 FlashBattery構造は何千もの充電/放電サイクルに耐えます。
しかし、それによって実はバッテリ寿命を延長し、3年連続バッテリー作動のためにスマホに十分なサイクルを提供します。


FlashBatteryは、標準のリチウムイオン電池に比べて100倍高速で、 低い内部抵抗(ESR)および拡張エネルギー密度です。
FlashBatteryは、特別に高電流充電のために設計されたStoreDot独自の不燃性、 環境に配慮した有機化合物を用いた多層の安全保護を製造する。

標準のリチウムイオン電池ならば500回の充電/放電サイクルが、5倍の2500サイクルになります。
・・・


以上、StoreDotのサイトからの抜粋の拙い英訳でした。

この技術が本当になれば毎日のスマホの充電時間が画期的に短くなる様です。
FlashBattery恐るべし、夢のようなバッテリー・・・
しかし、どのくらいの大きさで重さ、価格になるのかが問題ですが。


さらに、FlashBattery、電気自動車のバッテリーの寿命を延ばせる技術にも応用できるとありました。
そうであれば、現在のリチウムイオンバッテリーの車はこのFlashBatteryに置き換わってしまうのでしょうか。 バッテリーの更なる小型化、軽量化が進めば自動車の軽量化、低価格化も進むのではないでしょうか。

ところでイスラエルといえば、カプセル型内視鏡を開発する企業があったり、 スマホ向け地図アプリの会社だったりと意外とベンチャー大国だったりします。
イスラエルは政府がベンチャー企業の後押しをしているそうです。
国自体が対アラブ、パレスチナと臨戦態勢の状態のため、軍事技術が発展していて そこからの民間との技術交流からいろんなベンチャーが出てくるらしいです。
そういえば、コンピュータもインターネットも元々軍事関係の技術から出発していますし・・・



富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

2015年4月14日 (火)

クロネコメール便に代わるものは何?(クリックポスト?)

2015年3月31日でクロネコメール便が廃止されました。A4の大きさで重さ1kgまでで厚さ1cmでなら82円、厚さ1cmでなら164円は非常に魅力でした。 オークションで紙物の品物を発送する時に厚紙で挟んだりすると結構な重さになるので1kgまでというのはありがたかったです。

しかし、例の「信書」を中に同封してはいけないという「郵便法」に引っかかるために廃止されました。 82円で1kgまででしかも追跡サービス付というのは、ヤマトにすればきつかったのではと思います。
ほんとうに儲けが出ていたのでしょうか?

そこでクロネコメール便の代わりになるものを調べてみましたが、やはり日本郵便のサービスしかないようです。
以下にメール便の代わりになりそうなサービスを記します。

■日本郵便のサービス

サービス重さ料金規定など
ミニレター
(郵便書簡)
25g 62円 ミニレターは郵便局で購入
写真、メモ(紙片など)の薄い物を同封可能
定形郵便物 25g 82円 最大 ⇒ 縦:23.5cm , 横:12cm , 厚さ:1cm
最小 ⇒ 縦:14cm , 横:9cm , 厚さ:0cm
50g 92円
定形外郵便物 50g 120円 最大 ⇒ 縦:60cm
     [縦] + [横] + [厚さ]:90cm
最小 ⇒ 縦:14cm , 横:9cm , 厚さ:0cm
100g 140円
150g 205円
250g 250円
500g 400円
1kg 600円
2kg 870円
4kg 1,180円
ゆうメール
(冊子小包)
150g 180円 冊子とした印刷物および電磁的記録媒体が対象。
大きさは、[縦] + [厚さ] + [横] = 1.7m 以内
次の何れの方法により、内容品が確認できるようにする。
 1. 封筒または袋の納入口などの一部を開く。
 2. 包装の外部に無色透明の部分を設ける。
 3. 内容品の見本を郵便局で提示する。
250g 215円
500g 300円
1kg 350円
2kg 460円
3kg 610円
レターパックライト 4kg 360円 厚さは3cm以内
郵便受け配達 (郵便局で購入)
レターパックプラス 4kg 510円 4kg以内ならば厚さ3cm越えOK
手渡し配達 (郵便局で購入)
スマートレター 1kg 180円 A5サイズ(25cm×17cm)厚さ2cm
現状、東京都内のみ、順次拡大らしい
クリックポスト 1kg 164円 サイズ:長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下
【注意】
 ・Yahoo! JAPAN IDを持っている人のみ対象
 ・クリックポストWebサイトにログインし
  発送する荷物の宛先情報等を入力
 ・Yahoo!ウォレットでの決済
 ・宛名ラベルのPDFをプリンタ印刷し貼付
 ・ポストや郵便窓口等に差し出し


こう見るといろんなものがありますが、一番のお勧めは...

■クロネコメール便の替わりになるもの(164円)

・クリックポスト ですが、最大のネックはYahooのIDを持っていないとできない点です。 これは結局ヤフオクの利用者を念頭においているようです。

■すごく薄い紙物を送る場合

・ミニレター(郵便書簡)62円

■164円未満で薄い紙物を送る場合

・定形郵便物(25g)82円
・定形郵便物(50g)92円
・定形外郵便物(50g)120円
・定形外郵便物(100g)140円

■164円以上でそれなりに重い物を送る場合

・レターパックライト(4kg)360円


※ゆうメールも料金と重さからそこそこ安いのですが、梱包が面倒です。 封筒の一部に窓を付けて中身が確認できる様にしないといけないので、 送られた方は中身が分かるのはいやかも知れません。
時代的に、書籍小包としての役割は無くなってきていると思いますので、 本を送付する方法を残すのであればもっと簡単で手軽なものにしてほしいと思います。

2015年4月 8日 (水)

頭がよくなる青ペン書きなぐり法

「青ペン書きなぐり勉強法」なるものがあるらしい。
たしか東洋経済オンラインの記事だったと思うのですが、「青ペン書きなぐり勉強法」という文言を見て興味を持ちました。

この勉強法なのですが、青ペンでとにかくノートに書き込むそうです。
覚えるために一生懸命に書きなぐり、青ペンが減っていくことで達成感が得られるそうです。
また、試験の時に書いたときの情景が思い浮かべて即座に思い出すそうです。

私が受験勉強した時ももう数十年前になりますが、やはり覚えられないものはノートに何回も書いて覚えた記憶があります。
通り一遍、教科書を読んですぐに覚えられほど頭が言い訳ではないので、何かしら手と頭を使って記憶に定着させるのも方法かなと思います。
確かに、それだけ書いたんだという自信にもつながるでしょうし。

この方法、社会人でも使えるはずです。
打合せや会議で、話している人の言っていることを全てノートなどに書きだすことになります。
「全てを書く」というのは、意外とできないもので、手が追いつかなくなります。
しかし、「書く」という行為は、相手の言うことよく聞くことになりますし、その情報を漏らさないことが重要です。

汚い字でどんどん書いていけばいいと思います。打合せでは後から議事録を作りますから。
私も打合せでは極力話の内容を書き留めるようにしています。
(あまりに文字が汚くて後から見て何を書いてあるのか悩むこともありますが...)

話は少しそれますが、人間の手の感覚を司る脳の領域は前頭前野の結構な部分を占めているそうで、
手を使うことで脳が活性化されるそうです。脳が活性化されれば、記憶機能にも良い影響がでる様な気がします。
確かに、高齢でも手作業をずっとされている方は、しっかりしている様に思います。

昨今はパソコンなどのIT機器が発達して、手で文字を書くことが極端に減ってきています。
当然ながら、私も打合せや、電話のメモ取りぐらいしかペンで書くことはありませんが。

とにかく手を使うことが重要だと思います。
人間は手を使うことで道具を作り、言葉を作りここまでの社会にしたわけですから。

2015年4月 7日 (火)

【自営業者ネタ】預金金利の勘定科目は何?

預金通帳をみると「お利息」という入金がありました。
この利息ですが、会計処理ではどの様に扱うのか?

私は自営業者なので、預金金利の勘定科目は「事業主借」としています。
なのですが、この利息そのものには既に分離課税として20%分が差し引かれています。
これを小口現金の収入換算して所得税の計算に参入すると二重課税になりますし...

ところで、二重課税といえばガソリンがあります。
ガソリン代として半分ぐらいガソリン税が占め、更にその金額に消費税が加わります。
これ何とかならないのでしょうか?
ガソリン税が導入されたのは1970年代かの田中角栄さんの時に導入されたと思います。
道路をいっぱい作る関係から導入したそうですが、これが無くなればガソリンも安くなるのですが。

さて、「利息」の話に戻しますが普通の会社では、相手勘定は「受取利息」として処理すればよい様です。

楽天市場

2015年2月 6日 (金)

クローズアップ現代・”地図力”が社会を変える!

昨日のNHKのクローズアップ現代で「”地図力”が社会を変える!」と銘打った放送を行っていました。
なんとなく7時のニュースの流れで見ていたのですが、結構興味を惹かれる内容でした。

地図や地形図からいろいろな情報を取り出して、土地の活用、新たな産業などを生み出す力、「地図力」というそうですが、これからの注目される分野としての紹介でした。
地形図ですが、飛行機からレーザーを使った測地で地面の形状を数ミリ単位で3Dデータとして計測し、立体画像に表現できるものです。
今までの地形図よりは非常に情報量の多いもののようでした。

この地形データを利用した例として、サントリーのミネラルウオーターを製造している工場が紹介されていました。
この工場は後背地にある山からの自然の湧き水を水源としていて、その水源の保全のために地形データから、山の細かい地形を調査することで雨水の流れがどの様になっているのか、また、それらを守るためにどの様に山を保全していくかに地形データを利用していました。

また、アメリカの例として、地図データから建物の屋根の形状から、その屋根で太陽光発電を行った場合の電力量から、設置料金などを計算できるソフトが紹介されていました。
アメリカでは地図データ上に建物の形状(屋根など)まで表示されているためできるようです。
(日本では建物の形状までは国土地理院のデータには無いそうです)

さらに、アメリカの教育現場(小学校)では3Dで見れる地図ソフトを使った授業が行われていて小さいころから地図力を鍛えていました。
世界を見たときに平面(空間)としての地図力と、時間軸からみた歴史を合わせて教育しているようです。

私は知らなかったのですが、日本では現在、高校の授業で世界史は必須ですが、日本史・地理は選択らしいです。地理は生きていく上で必要な力だと思いますので、日本でももっと地理に力を入れないと。

たしかに一つの例として、太陽光発電のシミュレーションソフトが紹介されていましたが、
「詳細地形図データ」を利用すれば新しい事業ができそうな感じがします。
すぐに何がとは考えが出てきませんが、何かできそうです。

この「詳細地形図データ」、今流行のビッグデータの一種とも考えられますのでビッグデータとのリンクも有りかなと思った次第です。

2015年1月20日 (火)

【自営業者の開業から確定申告】をまとめたページを作成

私自身、自営業者として10数年やってきましたが、そのなかで自営業者としての開業にかんすることから 確定申告、税金に関して体験したことなどをまとめたページを作成しましたので、 興味のある方はご覧になって下さい。

ページは自営業ドットコムとして名づけました。以下のリンクをクリックして下さい。

■リンク先について
自営業ドットコム

2010年5月26日 (水)

車の購入に関する節税について

今年の春に車を入れ替えたのですが、この車は事業用ということで固定資産としての扱いになります。 固定資産の場合、購入時に一括で経費となる訳ではなく、国が定めた減価償却という方法で何年間かに分割して 経費として損金扱いにできます。車の場合、減価償却の期間が6年と定められていて、定額法であれば毎年、 購入費(取得価額)の0.166を掛けた値が経費となります。

この取得価額をなのですが、車のディーラーからきた納品書なりの合計額をその価額をそのまま減価償却の 基の取得価額にしていないでしょうか。 この金額の中には、自動車取得税、重量税が含まれていると思いますが これらは租税公課として経費扱いになる様ですから、これらを引いた価額を取得価額とすると少しは税金が助かるかと思います。

まあ、微々たる金額ですが、100万円の車ならば自動車取得税は5%で5万円ですし、1トンまでの車で新車ならば 18,900円×3年で56,700円で、合わせて10万円を超えます。この金額が初年度での経費扱いになれば少しは税金対策になります。 車を購入した時点で現金は既に無くなっているので、少しでも経費は先に発生した方が助かります。

会計ソフトに関するご質問・相談を無料にて承ります


2010年3月22日 (月)

個人事業主がヤフオクで私物を売却した場合の売却益はどうする?

私自身もヤフーオークション(ヤフオク)が好きで、結構売ったり買ったりしています。
最近でしたら、30年ぐらい前のコンピュータ雑誌がいい値段が付いたりしています。(これは以前もこのブログに取り上げていますが)

個人事業主でなくとも少々気になるのが、オークションで得たお金のことです。この金額に税金は掛かるのかどうかと言うことです。

課税対象かどうかは利益が出た場合で、買ったときよりも安く売れた場合には課税されません。
但し、儲かった場合(利益があった場合)は課税対象になりそうですが、1個あたりが30万円を超える場合には課税されるようですし、更に年間の合計額が50万円を超えなければ課税対象とはならないようです。

まあ、一般的にはそんなに高いものはないので、普通の人は安心ですね。

2010年3月18日 (木)

個人事業主の場合の預金利息(受取利子)の仕訳について

私は個人事業主としてやっているのですが、最近確定申告もありましたのでその小ネタから。

事業用の銀行口座を持っていると、年2回ほど「お利息」が銀行から振り込まれます。
最近は金利が低いので数十円から数百円にしかならないのですが...

この「預金利息」ですがはたしてどんな仕訳で処理すればよいのでしょうか。
増えたお金だから所得になるのでしょうか?

「預金利息」は振り込まれた時点で既に税金が引かれた状態です。
これを事業用の所得とすると二重に課税されることになりますので、以下の様な感じでしょうか。

『借方』  /『貸方』
「普通預金」/「事業主借」

個人事業主にとってみれば、「預金利息」は収入ではなく、自分のポケットマネーを事業用口座に入金したことと同じと考えたよいようです。

2009年10月 8日 (木)

Amazonアフィリエイト支援サービス『Amazon360』

このブログでもアフィリエイトを行っていますが、
まだまだ初心者なので、関連サイトを参考にしているところです。

今日、アフィリエイト関連のサイトを各所見て回っていたら、
『WEB2.0 Labo』というサイトに非常に興味深いページがありました。

Amazonの公式の広告をそのままページに設置するのではなく、
対象商品の画像のみをページに設定し、ポップアップで画像を拡大表示したり
Amazonの公式の広告を表示するものです。
表示方法については、カスタマイズが可能な様です。

http://www.amz360.com/

このサービスを使って、以前のページの
「VB.NETからExcelファイルを生成する方法について」のなかで
商品名テキストをリンク付きに変更しました。

アフィリエイトを行っていて、Amazonの公式の広告では少し物足りないと言うか
ページ上で直接的にAmazonが表示されない様にならないかと思っていたので助かりました。

こういう風に、あると便利と思われるツールを作成していくところに今後の仕事のネタになるのかなと、感心しました。

(以下の商品画像の部分にマウスを移動すると、商品の拡大画像がポップアップ表示されます。)

アドバンスソフトウェア
2007-05-25
アドバンスソフトウェア
2005-06-10
アドバンスソフトウェア
1998-04-20
アドバンスソフトウェア
2002-10-25

powerd by Amazon360