仕様変更などでテーブルのカラム追加が発生しますが、
この時複数のカラムを位置指定で行う方法について記します。
先ずは、最初に例となるテーブルを以下の様に作成します。 このテーブルはテストなので、特に主キーなどは追加しません。
このテーブルの COL2 の次に ADDCOL1 、 ADDCOL2 と言う名前で VARCHAR 属性で追加します。
これを実行してテーブルを見てみると、カラムが追加されたことが分かります。
■関連記事
⇒【MySQL】テーブルカラムは大文字・小文字の区別が無いので注意が必要
⇒【MySQL】テーブル作成時にカラムにAUTO_INCREMENTを設定する方法について
⇒【MySQL】テーブルカラムに後からAUTO_INCREMENTを設定する方法について
⇒【MySQL】文字列カラムに追加で更新する方法について(CONCAT)
⇒【MySQL】既に存在するTABLEに複数カラムを位置指定で追加する方法について(ALTERTABLE)
先ずは、最初に例となるテーブルを以下の様に作成します。 このテーブルはテストなので、特に主キーなどは追加しません。
このテーブルの COL2 の次に ADDCOL1 、 ADDCOL2 と言う名前で VARCHAR 属性で追加します。
これを実行してテーブルを見てみると、カラムが追加されたことが分かります。
■関連記事
⇒【MySQL】テーブルカラムは大文字・小文字の区別が無いので注意が必要
⇒【MySQL】テーブル作成時にカラムにAUTO_INCREMENTを設定する方法について
⇒【MySQL】テーブルカラムに後からAUTO_INCREMENTを設定する方法について
⇒【MySQL】文字列カラムに追加で更新する方法について(CONCAT)
⇒【MySQL】既に存在するTABLEに複数カラムを位置指定で追加する方法について(ALTERTABLE)